生活 生活の記録

タケノコを大量にいただきました。レパートリーが少なくても何とかなるのか??

投稿日:2021-04-23 更新日:


みなさまこんにちは。猫ママです。



先日、旦那さんと子ども達で知り合いのもっている山にタケノコ掘りに行って大量にタケノコを掘って帰ってきました。



(猫ママは、家でゆーくりさせてもらいました( *´艸`))



写真は撮っていないのですが、恐らく20本以上あったと思います・・・



生えているタケノコを放っておくと竹になり大変なので、あるのは全部採って帰って!と言われたそうです(*´з`)



旦那さんも子ども達もタケノコ大好きなので、頑張って採ったらしいのですがさすがに疲れたようです(笑)



家に持って帰り、ご近所や親せきにおすそ分けさせてもらったのですが、それでも大量に残りました💦



灰汁抜きがんばった!!



我が家の大きな鍋に3つ!!+小さな鍋1つ!!







灰汁とりをしたのはいいものの、猫ママそんなに料理のレパートリーありません・・・



こんなに消費できるだろうか・・・



と悩みつつ、現在も毎日タケノコ料理を食べ続けております。



今まで作ったものは


  • 木の芽和え
  • タケノコと牛肉の煮物大量
  • タケノコと鶏肉の煮物大量
  • 筑前煮
  • 天ぷら
  • たけのこご飯
  • 麻婆春雨の具
  • 中華炒め
  • 薄く白だしで味付け冷凍保存大量

こんな感じです。結構レパートリー少ない割には頑張った(笑)



とりあえず煮物は大量に( ´∀` )



それでもあと料理一回分は残っていますよ。何にしよう・・・



冷凍庫はもう一杯で入らないし・・・



猫ママは個人的にたけのこご飯が一番好きなので、また作ろうかな??中華丼もいいかも!



みなさんはどんなものを作って食べているのでしょうか(^^♪?



大変でしたがこんなにタケノコを料理し、食べ続けたことは人生初めてです。



採らせれくれた方に感謝♡



マメ知識♡↓



〇タケノコを保存するときは薄く味をつけて液も入れて冷凍したらいいらしいですよ!!猫ママも初めてトライするので、使うときにどうなっているか楽しみです(^^♪



〇タケノコの栄養分 



 亜鉛・・・味覚を正常に保つ 抗酸化作用 免疫力の向上 成長・発育 髪や     肌の健康維持に 生殖機能の改善 うつ状態の改善



 パントテン酸・・・代謝の促進(タケノコに限らず様々な食品に含まれている)



 食物繊維セルロース・・・おなかの調子を整える不溶性食物繊維



などが豊富に含まれているそうです!!食物繊維は見るからにありそうだな??と思っていたのですが、亜鉛も豊富に含まれているんですね☆



たけのこの栄養分について詳しく載っているサイトがありました☆https://ryoko-club.com/food/bamboo-shoot-nutrition.html



猫ママ髪やら、手先、かかとなど全体的にガサガサなのでちょうどよかった(^^♪

-生活, 生活の記録
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020/9/13日記

皆さまこんにちは。猫ママです。先週は父親の通院や町内会のことでバタバタしておりパソコンのスイッチを入れるタイミングがなかなか取れませんでした。 今週も年に一回の乳がん検診や子宮がん検診に行こうと思って …

子どものおやつにローソンで「鬼滅の刃ディフォルメシールウエハース其ノ三」を購入

みなさまこんにちは。猫ママです。 昨夜も風呂に入らずに子どもと一緒に寝落ちしました。汚い猫ママです。 朝起きてシャワーをしました。湯船のお湯がたっぷり残っていました・・・ もったいなーい&#x1f4a …

需要はないけど(笑)ズボラ主婦猫ママ、最近どうしてた?

皆さんこんにちは。猫ママです(*´з`)今回もブログをUPする期間が開きましたねぇ・・・ 気づけば12月。みなさんどうすごされていましたか??猫ママは普段通りの日常を送っておりました。一つ変わったこと …

花粉症の季節( ;∀;)家族が薬袋を出しっぱなしにしない小さな工夫♪

みなさんこんにちは(^^♪猫ママです。 今日は、ちょっと前にダイソーで購入したものを紹介したいと思います。 三点購入しました。 プラスチックのBOXは冷蔵庫の整理をするのに購入しました。 残りのピンチ …

料理が苦手な主婦が新しょうがでシロップを作ってみました。

みなさんこんにちは。猫ママです。 先日ご近所さんから、畑でとれたショウガを頂きました。 銀色のボールに入れたら、反射して分かりにくいですね💦 毎年たくさんもらうのですが、料理に使ったり …