子育て 生活

新学期準備の時期になりました。習字道具を準備するなら、洗濯で落ちる墨汁がオススメ☆

投稿日:


みなさまこんにちは。



子どものおやつにプリンを作っていたところ、卵と牛乳を混ぜた液を見事に台所&床にぶちまけてしまったドジな猫ママです。



もうその時はもうテンションだだ下がりですよ・・・



スリッパ、エプロン、マットも卵液まみれ(笑)



時間外の洗濯をさせていただきました・・・



まぁこんなこともあります・・・



さあ、本題に入ろ☆



そう、子どもの新学期の準備、ぼちぼち始めた方もいるのではないでしょうか。



猫ママももれなく、できるところの準備を始めています。



4月からは上の子が中学生になるのでほとんどものを新調しなければなりません( 一一)



10万円仕事です・・・さよなら諭吉さん( ;∀;)



そうそう、今まで子供たちに学校で使うものなどで購入したものを少しだけ紹介しようと思います。



よく学校で各学年に上がるときに必要な道具のパンフレット??をもらってります。しかしケースのデザインが結構派手なので、子どもが気に入るものがありませんでした。





なので猫ママはネットで注文することもあります。



ネットで注文するときに注意した点は、パンフレットの道具と同じ中身が入っているものを選ぶことでしょうか(^^)



(裁縫道具だと待ち針、針、チェコペン、糸切ばさみ、裁ちばさみ・・・みたいな・・・)



値段もパンフレットの物より安いものもあれば高いものもあり、選択肢が増えますよ☆



猫ママが買ったもの紹介↓↓↓



3年生から使う習字道具




習字道具のことで一つオススメしたいものがあるのですが、それは・・・



墨汁です。




清書用ではないのですが、子どもが学校で練習用として使うには特に問題ありませんでした。



墨汁って、ついたら落とすのがめちゃくちゃ大変なんですよね💦しかも猫ママ家の子どもが通っている学校は制服があり、白いポロシャツを着ないといけません。



上の子の時には、何も考えず普通の墨汁を始めに準備しました。



習字の授業が始まったときは、扱いが慣れていないもので、ポロシャツを見事に墨汁を散らして帰ってきていました。



漂白したり、手でゴシゴシ洗っても、完全には落ちません・・・



汚して帰り、家で必死で洗うことを繰り返したのですが、しばらくして、洗濯で落ちるタイプの墨汁を文房具屋さんで見つけたんです!!



もうそれからは、子どもが汚さなくなるまで、洗濯で落ちるタイプの墨汁を購入していました。



上の子はもう汚さなくなったのでよくある、安い墨汁を使っていますが、下の子はまだ、洗濯で落ちるタイプの墨汁を使っています(^^♪



ちょっとだけ高くつくのですが、汚れが落ちることを考えると、こっちのほうが断然ストレスフリー!



もし新学期の準備されている方がいらっしゃったら、ほんとオススメします♡







上の写真は、子どもが筆を洗って雑巾の上で乾かしたときに、残っていた墨汁が染み出た跡です。(全然洗えてない・・・)



若干、青みがかっているのおわかりですか?半紙に書く分には素人目ではわかりません。



本物?の墨汁だったら真っ黒だと思います。



これに関して猫ママ家の子どもが通う学校では何も言われなかったので使わせてもらっています☆





5年生から使う裁縫道具




きっと大人になって独り暮らしになった時など使うだろうから、キャラクターではないものにしました。



猫ママの子どもの時代は、プラスチックの結構大きな箱に入っていて、結構持ち運びするのが大変だった記憶があります。



最近はコンパクトで軽量なものがほとんど・・・



時代の変化を感じます( ;∀;)

-子育て, 生活
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

子供のわきがに気づいた時

皆さまこんにちは。猫ママです。 今日は腋臭について書きたいと思います。 猫ママ家の子供は思春期に入りかけた年齢です。ちょうどそのころから気になり始めることが多い脇の臭い。 去年の夏くらいに子供と車に乗 …

no image

ズボラな猫ママが部屋の整理をはじめました

なんともなんとも(>_<)一年以上更新が止まってしまいました。 一年前よくわからないままブログのプログラミングを更新したら、使い方がよくわからなくなってしまい、ちょっとブログの更新から離れ …

子どもが学校で使う裁縫道具を注文。昔に比べてコンパクト!

みなさんこんにちは。猫ママです。今日は下の子が家庭科で使う裁縫道具を注文したので紹介したいと思います(*´з`)上の子の時も驚いたけど、最近の裁縫道具の小さいこと!!学校に持って行くのが楽そう&#x2 …

Christian DornによるPixabayからの画像

猫ママの日常ブログ・・・子宮がん検診の結果を聞きにいった

みなさんこんにちは。猫ママです。いやー暑いですね(;’∀’)もう昼間は外に出れません・・・ 子ども達はこの暑い中体育とかしてるなんて…恐ろしや恐ろしや・・・・ 最近はお茶の入っ …

2020年、今年一年の振り返り&念願の蟹を購入!!

みなさんこんにちは。猫ママです。 2020年が終わりますね。みなさんにとって2020年はどんな年でしたか? 新型コロナウイルスから始まりコロナウイルスに終わり、(まだ終わっていませんが&#x1f4a6 …