こんにちは!(^^)!猫ママです。猫ママの住む地域は、今日はさほど冷え込むことなく、子どもたちは半そでで登校していきました!最近は日によって気温が全然違うので服装にも困りますね・・・こんな時期は体調の崩しやすくなりますが、今年はコロナの流行もあり、判断が難しいのでなるべく体調は崩してほしくない・・・毎朝検温をしながらドキドキしています”(-“”-)”
さて、今日のブロクタイトル通りですが、猫ママの住む地域では子ども会役員を選出する季節となりました。
これが一年の行事で一番心に負担のかかるイベントです。
子ども会って大変ななか頑張ってお手伝いしてくれる保護者とそうでない保護者の差が激しいですよね(>_<)
そこまで大きくない子ども会なので、毎回役員を引き受けてくださるのは同じ保護者。本来は高学年の保護者を中心に役員を決めてもらいたいのですが、なかなか思うようにいきません。
わが家は入ったからには、何かできることがあれば手伝っていますし、子どもが低学年の時はいろいろ楽しませてもらったので、今度は楽しませてあげたいな・・・と思います。
だけど、正直なところ、お手伝いをしてくださらない方がいると、「なんでしてくれないの?」とモヤモヤしてしまいます。
各家庭様々な事情があると思います・・・だけど、その中でも「これができるよ!」と声をかけてくれらた、、みんなが気持ちよく活動できるのではないかな?と思います。
昨年度は役員決めの時に欠席されている方がいて、電話で連絡したところ、「やめようかと考えていて・・・」と言われ、ちょっとそれ以上は何も言えないな・・・と。!「●●の役をやってくれないと困ります!」などの強制力も子ども会にはないですからね。
善意や責任感でなんとか成り立っているのが現状です。
猫ママの小さい頃は、何も考えず、”子ども会には入るもの”だったので我が子の時も入るのが当たり前と思い、入会しました。(引っ越しと同時に小学校へ入学だったので地域の情報把握しておらず💦)
入ったらあれ?人数少ない?加入率45%?あれ?任意だったの??保護者大変??
??を頭に抱えながら、子どもが楽しんでいるし、途中でやめる強い勇気もなく1年2年と過ごしているうちに、高学年になっていました。
結局はやめなかった自分や改善しようとしない自分自身が一番モヤモヤする原因なのかもしれませんが(-_-;)
なかなかそこまでの勇気はありません💦
あと3年子ども会が残っています。これからもモヤモヤしながらも役員をしていくんだと思います。
でも子ども会でよかったこともあります☆
- 学年を超えた子どもや保護者の関りができたこと
- 地域の人に顔を覚えてもらうことで子どもの見守りをしてくださること
- 子どもと地域の人のつながりができたこと
などでしょうか。
文章力がないのでどうやって伝えたらいいかわかりませんが、個だけではさみしいです。
私たちだけがよければいいという考えだけだと、周りとギスギスした関係になるような気がします。ちょっとでも地域との関りをもって住みやすい地域にしていけたらいいと思うので、改善や改革をする勇気のない猫ママですが、今できることをモヤモヤしながらも(笑)あと3年頑張ります!
(頑張るけど、時々モヤモヤをブログで晴らします(*´з`))