子育て

子供のわきがに気づいた時

投稿日:2020-09-08 更新日:


皆さまこんにちは。猫ママです。



今日は腋臭について書きたいと思います。



猫ママ家の子供は思春期に入りかけた年齢です。ちょうどそのころから気になり始めることが多い脇の臭い。



去年の夏くらいに子供と車に乗っていると、ふと、「なんか臭うぞ?私か?」



と臭いにが・・・(猫ママも軽い腋臭があります。)



自分の臭いか確認しても違う・・・子供から臭ってくる・・・この時子供も腋臭でることに気づきました。以前から 腋臭は遺伝する・耳垢が湿っている人は腋臭が多い と本やネットを読んで心配はしていたのですが、その日確実なものになってしまいました。



その時の気持ちとしては「お母さんが腋臭だからだね。ごめんよ・・・」と申し訳ない気持ちでいっぱいでした。



できるだけ本人が気にならないようにできる対策はしてあげたいな・・・と思い生活で対策できるものはしてあげようと思いました。



  • 肌着やTシャツは綿100%のものだけを購入(腋臭に気づいた時に着用していた服はポリエステル)
  • 母用のデオドラントを子供でも嫌がらない無臭のものにしていつでも使えるようにした
  • 油ものの料理の回数を増やさないよう意識した
  • こまめに着替えたりシャワーをするよう声掛けをした


以上のような事を主に注意して実行しています。まだ我が子はそこまで臭いがきつくないからなのかもしれませんが、着用する肌着やTシャツを綿100%に変えた事で、かなり気にならなくなったように思います。



デオドラントも最初興味本位で使っていましたが、今は使っていません。でもいつでも使えるように無臭のものをひきつづき選んで置いておきます。



あと適度に運動をして汗をかいたほうがいいようなのですが、インドア派の我が子。それはなかなか改善できていません💦



とりあえず、今のところ家での対策で臭いは落ち着いているのでこのまま続けていきたいと思います。もし年齢を重ねて臭いもひどくなるようだったら病院に行き、



  • レーザー治療
  • 手術
  • 薬の処方


など、相談してみたいと思います。



子供の腋臭は自分以上に心配してしまいますね。思春期に腋臭のせいで自信を無くしたり、人との関りを控えるようになってしまわないか心配なので、できることは早め早めにしてあげて、そして



表立って臭いが心配!!と子供に言うのも、子供のことを考えたらできないの、そっと手助けしていけたらなぁ。と思っています。


腋臭とは

アポクリン腺から分泌される汗。たんぱく質や脂質を含んだベタベタした汗。これが皮膚にいる細菌によって分解されるときにはなたれる臭いが腋臭となるそうです


-, 子育て
-

執筆者:


  1. […] 以前のブログ記事にも書きましたが、子どものわきの臭いがもともと気になっていました。今まで対策としては、 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

子ども達がダウンした一月後半・・・

みなさまこんにちは!猫ママです(*´з`)毎度のことながらブログの更新が開いてしまいましたねぇ・・・ 更新していない間猫ママ家では子ども達が体調を崩して寝込んでおりました。やっと二人とも回復して学校に …

Christian DornによるPixabayからの画像

子宮がん検診に行ってきた話

皆さまこんにちは。猫ママです。 定期的にブログで報告していますが、猫ママは半年に一回、子宮がん検診に行っております。 細かく言うと半年に一回は子宮体がんの検診、子宮頸がんは一年に一回のペースで見てもら …

最近購入したもの・・・子ども用にLED電気スタンド・制汗剤(^^♪k

みなさまこんにちは。猫ママです。猫ママがブログをさぼっていた間、みなさまはいかがお過ごしでしたか??気づけばもう10月((+_+))早いですね・・・ 私はコロナ渦の影響で、ほぼほぼ子ども達と家の中です …

猫ママ家の腸活にかかせない飲むヨーグルト

みなさまこんにちは。猫ママです。子どもたちも本格的に学校に行きはじめようやくゆっくり時間が持てるようになりました。 今日は、最近我が家の冷蔵庫にはかかせない飲み物を紹介したいと思います! ヤスダヨーグ …

猫ママ家の中学生・・・宿題しない・提出物出さない・部活をさぼる・・・( ;∀;)どうしよう・・・

皆さまこんにちは。猫ままです。今日はただただ猫ママの悩み事とを書きたいと思います。 少しでも文章で気持ちを書きだすことで、気持ちの整理ができるといいなぁ。 猫ママ家には中学生になる子どもがおります そ …