生活 生活の記録

今日は節分。節分だけど恵方巻は食べません・・・

投稿日:2022-02-03 更新日:


みなさんこんんちは。猫ママです。
今日は節分ですが皆さんま豆まきをされる予定ですか??



猫ママ家では毎年旦那さんが鬼になって豆まきをしています。
鬼のお面はここ最近は豆を購入するときに一緒にもらっていましたが、お面がついていない豆の方が安かったので、お面はもらいませんでした。
今年は手作りすることに・・・



下の子にお面をつくってもらうようにお願いしたところ・・・







四角い鬼のお面を作ってくれました( ´∀` )
空き箱を使って作ったらしい。ちょっとサイズは大きくてずれそうだけど、今年はこれをかぶってもらって豆まきをしたいと思います。



ちなみに節分って一年に四回あるの知っていますか??
猫ママは全くしりませんでしたが、調べたところ



立春・立夏・立秋・立冬



の前日が季節の分かれ目となり、【節分】というらしい。
そして立春は旧暦でいうと新年の始まりだそうで、その前日の節分は大晦日になり、一年の中で大切な日になるらしいです。



節分に豆まきをして邪気を払って新年を迎えるということなんですねー✨



おもしろーい(#^.^#)



若い時はそんな由来など気にしませんでしたが、歳を重ねると、一つ一つの行事の由来を知るのが結構楽しかったりします。



なんででしょうかね(;’∀’)



今日の夕食は節分恒例の・・・



そんな節分の夕食には恒例の恵方巻を・・・
と言いたいところですが、猫ママ家では恵方巻は出てきません・・・



だって・・・



「買うと高いし、作るとちゃんと巻けないし・・・」



ということでだいたい手巻きずしにする時が多いですね。最初の一個だけ静かにその年の方角を向いて食べるだけ・・・



ほんとスーパーで買うと結構なお値段しますよね・・・めっちゃ豪華な具だけど・・・
手作りは超不器用な猫ママなのでぐちゃぐちゃになるし・・・ね。



いいのいいの。子どもが手巻き寿司だと喜ぶのでよしとしましょう(笑)





今日も最後まで読んでくださりありがとうございました(^^♪



では、楽しい節分をお過ごしくださーい(#^.^#)

-生活, 生活の記録
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2020/9/2日記

みなさんこんにちは。猫ママです。 最近冷蔵庫の調子が悪く、買い替えを旦那さんと検討していました。私は、家電の中で冷蔵庫が一番壊れると困るので買い替えたかったのですが、旦那さんは「もうちょっと大丈夫よ。 …

今日も片頭痛( ;∀;)・・・と、子宮がん検診へ行ってきました。

みなさまこんにちは。猫ママです。昨日から続いている片頭痛は市販の薬では効かず、今日は病院からもらった薬を飲んで耐えております。毎月痛みは出るんだけど、今回のは久しぶりに結構しんどい片頭痛にやられており …

2023年…やっとスタートした感じ…

jairojehuelによるPixabayからの画像 みなさんこんにちは。お久ぶりでございます。 さぼりにさぼりまくっているこのブログですが、2023年もマイペースに更新していきたいと思います。どんな …

猫ママ家の腸活にかかせない飲むヨーグルト

みなさまこんにちは。猫ママです。子どもたちも本格的に学校に行きはじめようやくゆっくり時間が持てるようになりました。 今日は、最近我が家の冷蔵庫にはかかせない飲み物を紹介したいと思います! ヤスダヨーグ …

no image

2020/8/31日記

みなさんこんにちは。猫ママです。それにしても残暑が厳しいですね(>_<)子供が夏休みの間は朝からエアコンをつけて過ごしていたのですが、子供の学校が始まり、日中一人だとどうしてももったいなく …